髪の毛の生え際や頭頂部の髪が抜けおち、全体的に髪のボリュームが無くなってしまう状態を薄毛といいます。薄毛は病院や専門のクリニックで適切な治療をうけることで改善が可能です。成人男性の4人に1人は薄毛と言われています。生活習慣の乱れや過度なシャンプー、染髪や脱色など頭皮にダメージを与えることも薄毛の原因の一つとなります。男性だけでなく、女性も頭頂部が薄くなったり牽引性脱毛症など、薄毛の症状が出ることがあります。女性の場合と男性の場合では薄毛の治療方法が異なります。今回は男性の薄毛の原因やヘアサイクルの仕組み、薄毛の治療についてお話を進めていきます。
薄毛の原因
薄毛の主な原因として男性ホルモンの影響や遺伝などが挙げられます。男性ホルモンは体毛や髭の成長を促進させる効果があります。では体毛や髭が薄い人はと髪の毛も薄くなる傾向にあるのでしょうか。実は頭髪においては男性ホルモンは真逆の影響を受けるのです。男性ホルモンと薄毛の関係については後述しますが、体毛が薄いから薄毛にならないだろうという認識があるとすればそれは誤りということになります。薄毛の原因を考えるときに、まず薄毛が遺伝するのかという疑問が浮上するのではないでしょうか。端的に答えますと薄毛は遺伝します。厳密に言えば薄毛の原因が遺伝するという捉え方が正しいといえます。
薄毛とAGA
薄毛の方のほとんどがAGA(Androgenetic Alopecia)といわれています。AGAは日本語では壮年性脱毛症や男性型脱毛症と呼ばれる症状です。成人男性が思春期以降に生え際や頭頂部から髪の毛が薄くなっていく症状を指します。頭頂部から薄くなる場合もありますし、生え際から薄くなる場合、また両方から薄毛が進行していく場合もあります。
ヘアサイクルの仕組み
AGAの原因を知る前にヘアサイクルについて知っておく必要があります。自分の髪の状態について、抜ける前なのか、新しく生え変わっている状態なのか、ヘアサイクルの仕組みを理解することは長期に渡るAGA治療を行っていく上でのモチベーションにも繋がります。
ヘアサイクルは成長期・退行期・休止期の3つのサイクルで循環しています。成長期は2年~6年で髪の毛が作られる時期です。髪の毛の成長に必要な栄養が毛細血管を通じて取り入れられ、毛母細胞が分裂を繰り返すことにより髪の毛が成長します。退行期に入ると毛母細胞の分裂活動が衰退し、髪が伸びにくくなります。休止期に入ると細胞分裂活動が停止し、髪の毛は全く伸びなくなってしまいます。3か月前後の休止期が終わると、また新しいヘアサイクルが始まります。
男性ホルモンと薄毛の関係
男性ホルモンと薄毛には密接な関わりがあります。男性ホルモンの分泌が過剰になった場合薄毛になりやすい傾向がありますが、単純に男性ホルモンを抑制すれば薄毛は解決するのかというとそうではありません。男性ホルモンは生殖活動において必要不可欠なホルモンです。必要以上に男性ホルモンを抑制すると、体力や精力の低下を招いたり、筋肉が衰えて男性らしさが薄れてしまう恐れがあります。逆に男性ホルモンが過剰に分泌された状態ではどうなるのでしょうか。男性ホルモンの分泌量が過剰になると、前頭部や頭頂部の毛が抜け落ちやすくなる恐れがあります。
AGAの原因
薄毛患者の多くを占めるあAGAの原因はジヒドロテストステロン(DHT)という物質によるものです。ジヒドロテストステロンはテストステロンという男性ホルモンが5αリダクターゼ(5α還元酵素)によって変換され、生成されます。このジヒドロテストステロンという物質が薄毛を進行させる根本的な原因となります。ジヒドロテストステロンを抑制するには5αリダクターゼとテストステロンの結びつきを阻害する必要があります。
AGA治療薬
AGA治療薬として「プロぺシア」を始めとするフィナルテリド製剤、「ザガーロ」「アボルブ」を始めとするデュタステリド製剤があります。どちらも5αリダクターゼを阻害する効果を持ち、AGAの直接的な原因となるジヒドロテストステロンを抑制する働きを持っています。ただし、これらの5αリダクターゼ阻害薬はあくまで現状維持の治療薬に過ぎません。より発毛効果を実感していただく為に、ユナイテッドクリニックでは独自のカクテル療法によるAGA治療薬「AGA ドクターズカクテル」を取り扱っており、多くの方に発毛効果を実感して頂いております。
偽造品に注意してください
AGA治療薬に限ったものではありませんが、フィナステリド、デュタステリド製剤を騙った偽造品が個人輸入業者などを介してインターネット上に出回っていることがあります。実際ネット上の半数以上は偽造品といわれています。偽造品を使ってしまうと薬効がないばかりか、服用すると重篤な健康被害を被る可能性もあります。薄毛にお悩みの方はかならず専門のクリニックを受診し適切な治療を受けましょう。